【驚愕!】妊婦は葉酸サプリをいつまで飲むの?について真実を知ってしまった。
「妊娠中は積極的に葉酸を摂取するようにしましょう。」
妊娠中の人なら誰もが一度はお医者様なり助産師さんなりに言われたことがあるのではないでしょうか?
私も第一子のとき初めて産婦人科にかかったときに言われ、今回の妊娠でも妊娠が発覚してすぐ飲み始めている葉酸サプリ。
先日一袋目の葉酸サプリがもうそろそろ無くなるタイミングで、ふと思ったこと。
ねぇ、ところで葉酸サプリって、いつまで飲まなきゃいけないの・・?
妊婦にとって葉酸サプリが必要な時期はめっちゃ短かった事実。
「葉酸って妊娠期間を通してずっと必要な栄養素だから、出産まで葉酸サプリメントを飲み続けるのが好ましいのでは?」
なーんて思っていました。
でも、産婦人科でいただいた冊子によると、
葉酸サプリメントは妊娠初期のみ有効なので、いつ中止してもかまいません。
(引用:Baby+ お医者さんがつくった妊娠・出産の本)
という驚愕の回答が掲載されていました。
しかも、
葉酸サプリは、妊娠初期に服用することで無脳児あるいは二分脊椎の発症を減少させることが知られています。
しかし葉酸が有用な時期は極めて妊娠初期に限定されているので、妊娠が判明してからでは効果が期待できません。
(引用:Baby+ お医者さんがつくった妊娠・出産の本)
ですって~!(泣)
つまり、妊娠を希望する時点で葉酸サプリを服用しておかなければ意味ないってことですね・・。
妊婦の葉酸サプリについて、厚生労働省の見解は?
妊婦は葉酸サプリをいつまで飲まなきゃいけないのか調べているうちに、まさかの事実を知ってしまうこととなりました(笑)
でもなんか納得いかねぇ!と思い、厚生労働省の見解についても調べてみることにしました。
厚生労働省の文書によると、
妊娠1ヵ月以上前から妊娠3ヵ月までの間、いわゆる栄養補助食品1日0.4mgの葉酸を摂取すれば、神経管閉鎖障害の発症リスクが集団として見た場合に低減することが期待できる。
(引用:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について)
要は、妊娠3ヵ月までは葉酸を飲む意味があるってことですね!
妊娠発覚してから葉酸サプリを飲み始めた私だけど、ちょっとは意味があったことが分かって一安心です。
妊婦が葉酸サプリメントを飲むべき時期が分かったところで思うこと。
私は現在妊娠14週に突入したわけなんですが、もう4ヵ月なわけで、葉酸サプリを飲む期間について厚生労働省が発表しているのは妊娠3ヵ月までなわけで。
お医者さんがつくった妊娠・出産の本によると、葉酸サプリメントはいつ中止してもいいとのことなわけで。
残り5粒・・。
これが終わったら葉酸サプリメントを飲むのをやめることにします。
ちなみに私が飲んでいた葉酸サプリメントは雪印ビーンスタークが出しているこちら。
第一子のとき助産師さんに勧められるがまま購入し、第二子でもこちらを購入。
60粒で1,220円+税とリーズナブルで、悪阻中でも全然問題なく飲めるすっきりとしたシトラスの味が気に入っていました。
雪印ビーンスターク ビーンスターク マム 毎日葉酸+鉄これ1粒 約2か月分 (60粒) サプリメント |
でもね・・。
もし妊娠中に葉酸サプリメントを飲む時期が限られた短い期間だってことをもっと早く知っていれば、たまごクラブとかでもめっちゃ紹介されている【ベルタ葉酸サプリ】を絶対選んでいたと思います。
そこそこお高いですがそのぶん使われている原料にもこだわっていて安心ですし、妊娠3ヵ月まででいいんだったら1つ購入するだけで済むし・・。
かなり残念なことをしてしまいました。
まとめ
妊婦って葉酸サプリをいつまで飲めばいいの~?ということは、第一子のときから思っていたこと。
第一子の時点でちゃんと調べておけば、いろいろ後悔せずに済んだのになあ・・。
ちょっとブルーな気分になったのでした。